『ヒゲ脱毛してみたいけど、脱毛サロンのヒゲ脱毛って効果あるの?』って気になりますよね。
- 他の人のヒゲ脱毛の効果ってどうなの?
- ヒゲ脱毛のビフォーアフターを見てみたい
…と、気になっている方にご覧いただきたいヒゲ脱毛ビフォーアフターをご紹介している記事です。
ビフォー:脱毛開始時のヒゲの状態(2016年5月)

今回ご登場いただくのは、脱毛経験が初めての20代会社員のお客様です。
セルフケア(自己処理)での髭剃りで、剃り残しやすいアゴ下部分が目立つ印象です。
また、敏感肌でカミソリを使用して髭剃りをする方に多く見られる肌荒れの症状にも悩んでおられました。
お客様のお悩み
- 敏感肌で髭剃りをするたびに肌荒れを起こしてしまう
- 髭が伸びるのが早く、夕方には青髭が目立つ
- 髭剃りをしなくていいくらいにヒゲ脱毛したい
この状態から10数回サロンに通っていただくことになりましたが、お仕事がお休みの日などを上手く利用してヒゲ脱毛に適した毛周期に合わせて通っていただきました。
2~3ヶ月で5回ないし6回+5週間のインターバルを1クールとする川上式脱毛法でヒゲ脱毛をおこなっていきました。
*川上式脱毛=業務用脱毛機メーカーとしてはもちろん、医療用脱毛機の開発もしているメーカーが発案した『WATER LIGHT OPTIMA-X タイプM』による
アフター:ヒゲ脱毛終了時のヒゲの状態(2017年7月)

1クール目、5回の施術を終えた段階で、髭の伸びるスピードが明らかに遅くなることを実感していただき…
期間にして1年ほど経過した3クール終了段階で、『十分、ヒゲ脱毛できている感』をご覧いただけるのではないでしょうか。
[chat face=”icon-150×150.png” name=”ヨナガ” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]お客様の『より細かい部分までヒゲ脱毛を極めたい』とのご要望で、もう数回…[/chat]より『ヒゲ脱毛』を極めた状態(2017年9月)

ここまで来ると、脱毛に使用する波長域も産毛やフェイシャルトリートメントに用いる「520nm(*ナノメートル)」を選択することになります。
7月の段階で『極めて細い毛』として、口角・唇の下・アゴ先に少量残っていたヒゲが脱毛できた状態です。
並べて比較:ヒゲ脱毛ビフォーアフター

ヒゲ脱毛もここまでの段階になれば十分『ヒゲ脱毛してみて良かった!』と思えるのではないかと思います。
実際にお客様からいただいたご感想は…
ヒゲ脱毛を完了しての感想
- まず、ヒゲ脱毛に通っている途中から髭剃りの頻度が減った
- 髭剃りの頻度が減ったことで、肌トラブルが激減した
- ヒゲ脱毛して良かったと思える
どの状態で『ヒゲ脱毛できた!』感じるかは個人差があります。
医療脱毛であれ、脱毛サロンのヒゲ脱毛であれ、『脱毛が完了したら、一生1本も髭が生えなくなる』という『永久脱毛』は存在しません。
そうした中で、医療機関によるの強い刺激による毛嚢炎や、施術を受けた後のダウン期間のストレスなく、日常生活の中で自然にヒゲ脱毛できるのも、ひとつの『ヒゲ脱毛する価値がある』と思います。
もちろん、髭の濃さは人それぞれですし、ヒゲ脱毛に伴う若干の痛みに対する感じ方も人それぞれです…
[kanren postid=”64″]ワンポイント
どんな脱毛方法にせよ、脱毛が終わった段階の効果をより長く維持するには、『お肌のメンテナンス』として1年に1回程度、レーザーなりHIPL光なりを照射するケアを継続するのがおすすめです。
すべての方が、今回ご登場いただいた方とまったく同じ回数や費用で、まったく同じ効果が出るとは限りませんが、世の中に存在するヒゲ脱毛の好例として、これからヒゲ脱毛してみたいと思っている男性の励みになれば嬉しく思います。